「キャンセル受付のご連絡」メールが届きました。これは何ですか?
ahamo登録時の入力内容に誤りがあった場合や審査によりお申込みを受付できない場合には、キャンセルさせていただいた旨をメールでご案内しております。 入力内容に誤りがある場合は、再度正しい内容にてお申込みください。 ※キャンセル理由についてはメールの中に記載をしております。 【入力内容に誤りがある例】 ・入力した住所が本人確認書類の住所と相違している場合 ・お申込みされた... 詳細表示
アプリ起動時に「「ahamo」が繰り返し停止しています。」と表示されます。どうしたらいいですか?
OSのアップデートを実施してください。 アップデートしても発生する場合は、以下をお試しください。 ahamoアプリの最新版へのアップデート 端末の再起動 アプリのアンインストール、再インストール それでもログインできない場合は、ahamoサイトからご確認をお願いします。 詳細表示
エラーコード「44980」が表示されました。どうすればいいですか?【解約できない】
「再度Wi-Fi接続でMydocomoにパスキー認証でログインの上お手続きをしてください。(44980)」と表示される場合、以下をお試しください。 My docomoをログアウト Wi-Fi接続の上、パスキー認証(ご利用中端末の生体認証/画面ロックで認証)を使用してMy docomoに再ログイン ※4桁のネットワーク暗証番号でログインできる場合は、ドコモ回線に接続されています。Wi... 詳細表示
契約者が死亡し家族が引き続き利用したい場合、どうすればいいですか?
郵送にてお手続きいただけます。 各種お申込書のダウンロードより、「契約者が亡くなられたことにより契約者名義を変更する申込書」をダウンロードしお手続きください。 お手続きに必要な書類やお手続き方法など、詳しくはこちらをご覧ください。 ご契約者の死亡による承継 詳細表示
エラーコード「42454」が表示されました。どうすればよいですか?【MNP予約番号発行時】
ahamo回線に紐づいていないdアカウントでログインしている場合に表示されるエラーコードです。 ahamo回線に紐づくdアカウントでログインをお願いします。 ahamo回線に紐づくdアカウントは、以下の方法でご確認ください。 ahamo回線契約のスマートフォンのWi-Fiを「オフ」にする こちらにアクセスしてdアカウントのID/パスワードを確認 ※ネットワーク暗証番号を... 詳細表示
料金明細サービスの送付設定をしていないのに、ドコモからahamoへの変更時にエラー表示されます。どうすればよいですか?
ahamo契約には、料金明細サービスのご契約と「全桁表示」「WEBでのご確認」に設定している必要があります。 全桁表示にするには、一度料金明細サービスを解約し、再度料金明細サービスのお申込みを行ってください。 ※ドコモオンライン手続きで料金明細サービスをお申込みいただいた場合、自動的に全桁表示に変更となります。 すでに料金明細サービスをお申込み中/全桁表示に変更する場合 ... 詳細表示
ahamoサイトやahamo専用アプリから利用できるチャットで受付いたします。 ※ドコモショップにおいて、お客様ご自身によるahamoサイトでのお手続きをお手伝いさせていただく「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」を有料にて提供しております。詳細はこちらをご確認ください。なお、ご来店の際は事前に来店予約をお願いいたします。 ※端末... 詳細表示
手続き中にエラーコード「30391」が表示されました。どうすればいいですか?
システムエラー・エラーコード「30391」が表示される場合は、以下の可能性が考えられます。 商品の郵送手続き中の場合 新しい端末で開通手続きを行った後、再度お手続きください。 他社への乗り換え手続き中の場合 MNP予約番号を発行してから乗り換え先で回線の開通をするまでの間は、お手続きが一部制限されます。 MNPの予約をキャンセルするか、開通作業を完了させてから再度お手続きく... 詳細表示
新規契約後の電話番号は、ahamoに新規契約を行い開通後、ログインページのアカウントよりご確認いただけます。 詳細表示
ahamoサイトへログイン後、「その他の手続き」→「年齢判定機能の設定」から設定できます。 詳細表示
167件中 81 - 90 件を表示