ahamoを申し込んでから手続きが完了するまでに要する目安日数を教えてください。
新規契約/MNPの場合 端末やSIMカードの発送が発生する場合:最短4日程度でお届け eSIMでの申し込みの場合:最短当日~3日程度 ※MNPの場合の開通可能時間は午前9:00~午後9:00となります。 ドコモからahamoへの変更の場合 SIMの再発行が必要の場合(FOMAからの変更):最短4日程度でお届け SIMそのままやeSIMの場合:手続き完了次第即時 【注... 詳細表示
パスキー端末設定、いつもパスキー設定方法は以下の手順となります。 【パスキー端末設定】 dアカウント設定アプリを起動します ※お持ちでない方はインストールをお願いします(App Store/Google Play) 「パスキー端末設定(アプリ)」を押下 機能説明・ご注意事項をご確認の上、「次へ」を押下 ネットワーク暗証番号の入力 ※ドコモの回線を契約しているお客さまのみ ... 詳細表示
【iPhoneでeSIM開通時】「このコードはもう有効ではありません。詳しい情報については通信事業者にお問い合わせください。」と表示されました。どうすればよいですか?
QRコードがうまく読み取れていない/QRコードがすでに利用済みの可能性があります。 ※eSIMは、「申し込み時にEIDを登録した機種」または「ahamoサイト/ドコモオンラインショップで購入した機種」でしか開通できません。該当の機種をお手元にご用意の上、操作ください。 ※QRコードは1度しか利用できません。2度目以降の利用時には本エラーが発生します。 以下手順を確認ください。 1. ... 詳細表示
ドコモからahamoに変更できません。どうすればよいですか?
ahamoへのプラン変更は、専用の「ahamoサイト」からお申し込みください。 ※My docomoからは申し込みできません。 注意事項 システムメンテナンス中は手続きができません。メンテナンス時間を避けて手続きください。詳細はメンテナンス情報にてご確認ください。 「Googleアプリ」「Yahoo!アプリ」からの申し込みの場合、正しく動作しないことがあります。推奨環境から手続きして... 詳細表示
エラーコード‐14003が表示され、ahamoアプリにログインできません。どうすればよいですか?
ログイン時に通信が切断された可能性があります。通信状態がよい場所で再度お試しください。 詳細表示
契約者が親・利用者が子の場合、事前に名義・利用者情報の変更は必要ですか?【ドコモからahamoに変更時】
契約者と利用者の名義について 利用者(お子さま)が成人の場合、契約者と利用者が異なる状態のままではahamoの契約ができません。契約者と利用者の名義は同一である必要があります。 ただし、利用者が未成年の場合は、契約者と利用者が異なっていても契約可能です。 ahamo契約前のお手続きについて 利用者(お子さま)が成人の場合 ahamoお申し込み前に、ドコモショップ/d gardenに... 詳細表示
未成年者名義でのご契約はできません。 ご契約いただくことができるのは、18歳以上の方に年齢制限しております。 なお、親権者名義でご契約いただき、18歳未満の方を利用者登録することはできます。 ahamoのお申込みは、ahamo手続きサイトからお手続きできます。 詳細表示
手続き中に「エラーが発生しました」が表示されました。どうすればいいですか?
以下の内容をご確認ください。 推奨環境の確認 推奨環境でお手続きいただいているかをご確認ください。「Googleアプリ」「Yahoo!アプリ」からの手続きの場合、正しく動作しないことがあります。 推奨環境を満たしているにもかかわらず事象が発生している場合は、以下をお試しいただくことで解消される可能性がございます。 端末の再起動 dアカウントの再ログイン キャッシュ/cookieの... 詳細表示
4G端末から5G端末に機種変更した場合、SIMカードの交換などの手続きは必要ですか?
手続きは不要です。 ahamo契約のSIMカードを5G対応端末に挿入することで自動で5G通信が可能です。 ※5G通信エリアについては一部エリアのみです。 よくあるご質問の品質向上のため、アンケートにご協力ください。 詳細表示
現在の代表回線と新しい代表回線が同名義の場合/新しい代表回線が異名義の場合で変更方法が異なります。 変更方法は以下のとおりです。 なお、「一括請求グループのお手続き」では画像付きで操作方法をご案内しています。 新しい代表回線が同名義の場合 現在の代表回線のdアカウントでお手続きしてください。 My docomoにログイン お手続き内容の確認から「代表回線変更」を選択 新しく... 詳細表示
179件中 21 - 30 件を表示