携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)の手数料はいくらですか?
ahamoから他社へ変更する場合、携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)の手数料はかかりません。 ※他社からahamoへ変更する場合の手数料については、ご契約中の携帯電話会社へご確認ください。 詳細表示
各種手続きの際に必要な、本人確認書類や補助書類について教えてください。
こちらをご覧ください。 詳細表示
データプランご契約中は、ahamoへのプラン変更はできません。 事前にドコモショップやドコモ インフォメーションセンターでギガプランなどの音声対応プランに変更後、ahamoをお申込みください。 ※データプランは、「5Gデータプラス」「データプラス」「データプラン(スマホ/タブ)」「データプラン(ルーター)」などを指します。 詳細表示
開通時に受付番号は不要です。 ahamoサイトにて、dアカウント認証による開通が可能です。 また、新規契約や機種変更の場合はお電話でも開通できます。 開通手続き方法について、詳しくは商品到着後の設定・開通(利用開始の手続き)をご確認ください。 ※MNPの場合、お電話での開通ができません。ahamoサイトからdアカウント認証による開通のお手続きをお願いします。 詳細表示
手続き中にシステムエラー・エラーコード「DR-GC08-B229-200-S102000C」が表示されました。どうすればよいですか?
クレジットカードのパスワードを間違えた場合に表示されるエラーコードです。入力したパスワードにお間違いがないか、もう一度ご確認ください。 また、クレジットカードの認証でエラーが発生した際に表示される場合もあります。お持ちのクレジットカードを利用するには、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の設定が必要となるため、設定がまだの方は設定後にもう一度お手続きください。設定方法については、利用... 詳細表示
契約者が死亡した場合の解約手続き方法について教えてください。
郵送によりお手続きいただけます。 お手続きに必要な書類やお手続き方法など、詳しくはこちらをご覧ください。 ご契約者の死亡による解約 詳細表示
購入商品の返品・交換・キャンセルよりお手続きいただけます。 ※商品のお受取りから9日以上経過している場合、お受取り後開封している場合は、キャンセル・返品ができません。また、複数同時注文いただいたうちの一部商品をキャンセルすることはできません。 ※その他注意事項についても上記リンクよりご確認をお願いします。 詳細表示
手続き中にエラーコード「DR-GC08-B11-200-S102000C」が表示されました。どうすればよいですか?
システムエラー・エラーコード「DR-GC08-B11-200-S102000C」は、クレジットカードのパスワード入力誤りや、クレジットカードの状態により認証ができない場合に表示されます。 クレジットカードの入力情報を再度ご確認のうえ、ご登録をお願いします。 正しい情報を入力いただいた場合でもエラーが表示される場合、ご利用いただけないクレジットカードの可能性もありますので、別のカードでのご... 詳細表示
申込み手続き時に「dポイント利用者情報を変更してください。携帯回線利用者とdポイント利用者が異なる状態であるため、同一となるよう登録をお願いします」と表示がでます。どうすればよいですか?
「携帯回線利用者」と「dポイント利用者」の登録情報が異なる状態では、ahamoへお申込みができません。 事前に利用者情報が同一となるよう、登録内容変更をお願いいたします。 また、ご利用者が小学生以下の場合には、あわせて「dポイント保護者情報」の登録が必要となります。 ※利用者が小学生以下で「保護者情報が未登録」の場合、ahamoへの変更ができません。 上記の変更手... 詳細表示
請求書送付先はご契約者住所、宛名はご契約者名と同一になります。 詳細表示
149件中 101 - 110 件を表示