• No : 3346
  • 公開日時 : 2025/08/14 00:00
  • 更新日時 : 2025/09/05 10:03
  • 印刷

eSIM開通時、「QRコードを使用」と表示されました。どうすればよいですか?

カテゴリー : 

回答

eSIMをダウンロードするためには、以下手順で操作してください。
なお、eSIMは、ahamoサイト/ドコモオンラインショップで購入した機種、又は申し込み時にEIDを登録した機種でのみダウンロードできます。必ず該当の機種にて操作してください。

1. QRコードを読み取る

※iPhone手順:「設定」>「モバイル通信」>「eSIMを追加」を選択

※Andoroid手順:「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「SIMを設定」又は 「設定」>「接続」>「SIMマネージャー」>「eSIMを追加」を選択

読み取りできない場合

以下手順にてURLを入力してください。

【iPhone】

「QRコードを使用」>「詳細情報を手動で入力」 >「SM-DP+アドレス」欄に以下URLをコピーして貼り付け
https://sm-v4-004-a-gtm.pr.go-esim.com

※それ以外の項目(アクティベーションコード/確認コード)は入力不要です。

 

【Android】

「QRコードを使用」>「ヘルプ」又は「有効化コードを入力」を選択し、以下URLをコピーして貼り付け
LPA:1$sm-v4-004-a-gtm.pr.go-esim.com$

※エラーとなる場合は冒頭の「LPA:」を削除してお試しください。

2. 確認コードを入力する

※ahamoサイトで新規契約(MNP含む)、ドコモオンラインショップで機種購入した場合は本手順はスキップし、次の手順以降を実施ください。

SMSで受信した確認コードを入力してください。確認コードを複数回間違えると、ロックがかかります。

eSIMの開通には、SMSで送信した確認コードが必要です。確認コードを受け取れない場合、オンラインで手続き完了出来ません。ドコモオンラインショップセンターにご連絡ください。

【SMSが受け取れない例】

  • iPadなどのSMS非対応機種
  • 機種の紛失/故障でSMSを受信/確認できない
  • eSIM削除等でモバイルデータ通信が出来ない

【ドコモオンラインショップセンター】

お電話:0120-131-067
受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)

※手続き状況によっては、ドコモショップでの手続き(手数料 税込4,950円)をお願いする場合があります。

3. 自分の番号のeSIMが「オン」であることを確認

  • 「オフ」となっている場合は、「オン」に変更してください
  • eSIMが複数表示される場合は、不要な回線(過去のeSIMなど)を「オフ」に変更してください

4. 発信テスト

  • 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、正常に利用できることを確認してください。
  • 発信テスト用番号へ電話をかけると着信が来ます。着信後「ただいま着信試験をおこなっております。」というガイダンスが流れたら正常にeSIM開通が出来ています。