• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2800
  • 公開日時 : 2024/11/15 09:17
  • 印刷

エラーコード「72398」が表示されました。どうすればいいですか?

カテゴリー : 

回答

本エラーが表示される場合は、「smartあんしん補償」や「ケータイ補償サービス」等の補償サービスを契約中に、「スマホおかえしプログラム」「いつでもカエドキプログラム」等の機種返却手続きを進めている可能性が高いです。補償サービスの解約後に機種返却の手続きを進めてください。

詳細は以下のとおりです。
(補償サービス契約中に機種返却の手続きはできません)

 

【ドコモオンラインショップで機種変更したお客さま】
購入した機種がお手元に届いていない場合、補償サービスの登録機種が変更中となっており、機種返却の手続きができません。購入した機種がお手元に到着した後に、お手続きください。
すでに機種が到着している場合は、新しい機種から機種返却の手続きを進めてください。

お手続きはMy docomoからできます。(手続き方法:My docomo>割引・優待>いつでもカエドキプログラム/スマホおかえしプログラムご利用)

 

【それ以外のお客さま】
smartあんしん補償/ケータイ補償サービス等の補償サービスを解約後、おかえしプログラムの申し込みをお願いします。

補償サービスの解約はMy docomoからできます。(手続き方法:My docomo>故障・トラブル>ケータイ補償サービス(補償・加入・解約のお手続き)>加入・解約のお手続きをする)

 

※本エラーは「スマホおかえしプログラム」契約中のお客さまが「いつでもカエドキプログラム」等の他のサービスを誤って選択した場合も表示される場合があります。「スマホおかえしプログラム」を選択のうえ、手続きを進めてください。

この質問・回答は参考になりましたか?

今後の改善のため、具体的な理由をコメント欄にご記入ください。 頂いたご意見に関する返信は行っておりませんので、個人情報の記入はご遠慮ください。