ahamoにプラン変更した後に圏外表示となり繋がらない場合、どうすればいいですか?
【iPhoneをご利用の場合】 1)ahamo対応端末か、以下よりご確認ください。 対応端末一覧 2)乗り換え(MNP)などで以前ご利用されていた通信事業者の構成プロファイルが残っている場合、削除して再起動してください。 構成プロファイルについては、 「設定」→「一般」→「プロファイル」にて確認可能です。 3)通話モード設定をON(VoLT... 詳細表示
現在利用中の他社スマートフォンのままahamoへMNPしましたが、SIMカードを挿入しても利用できません。何か設定が必要ですか?
以下のとおりです。 ■開通の手続きが未設定の場合 商品到着後の設定・開通または、eSIM開通の手順をご確認ください。 ※「DR-AL05-C23-200-18」が表示され、開通できない場合は、ドコモオンラインショップの「購入履歴」から開通手続きをお試しください。詳しくは、開通手続きをご確認ください。 ■開通の手続きが完了している場合 Andr... 詳細表示
圏外が表示され、発信/着信/通話ができない場合、どうしたらいいですか?
以下のとおりです。 ※初期設定および開通手続きがお済みでないお客様は、商品到着後の設定・開通または、eSIM開通の手順をご確認ください。 ■特定の場所で表示され繋がらない場合 場所を移動して、かけ直してください。 電波状態が不安定な場所では、圏外が表示される場合があります。 ※今まで利用できていた特定の場所で圏外が表示される場合、基地局などの設備... 詳細表示
自宅で携帯電話がつながりにくい場合、電波状況を調べる方法を教えてください。
状況により、お調べいただく方法が異なります。 ■今まで問題のなかった場所でつながりにくい場合 基地局などの設備に一時的な問題が発生している場合があります。 ドコモの設備の状況については、重要なお知らせ(通信障害等)をご覧ください。 ■以前からつながりにくい場合 こちらまでお問い合わせください。 詳細表示
故障かな?と思ったときは、スマホ診断 onlineをご利用いただくことで、お客様ご自身で診断/確認ができます。 診断結果の改善策を実施しても解決しない場合、修理受付については以下へご相談ください。 なお、ケータイ補償サービスに加入されている場合、補償申込みまたは修理代金サポートのご利用をご検討ください。 ※ケータイ補償サービスをご利用(補償申込み)の場合、トラブ... 詳細表示
ドコモショップで購入した製品の故障修理方法を教えてください。
ahamo契約回線をご利用の場合、ドコモショップ・ドコモオンラインショップでご購入の製品が故障し、修理をご希望の際はオンラインにて承っております。 ■iPhoneの故障修理 iPhoneの修理については、以下の拠点へご相談ください。 ・お近くのApple正規サービスプロバイダ(https://locate.apple.com/jp/ja/) ・Apple ... 詳細表示
パソコン/スマートフォンやお電話から24時間いつでも修理のお申込みができるサービスです。 また、修理期間中(※1)は、ドコモからのお貸し出し機種(代替機)を有料でご利用いただけます。 なお、修理をせずにトラブルを改善できる場合がありますので、修理をお申込みされる前に製品の故障に関するご案内をご確認ください。 ※1:修理期間は約1週間から2週間程度となります。なお... 詳細表示
ドコモからahamoに契約変更後に、発信者番号通知が「非通知」になってしまいました。「通知」に設定するにはどうすればよいですか?
発信者番号通知の設定方法はこちらをご確認ください。 操作・設定方法 詳細表示
以下のとおりです。 なお、ケータイ補償サービスにご加入中の場合、修理代金がサポートされます。 ■購入してから1年以内の携帯電話 無料で修理を行います。 ただし、携帯電話の状態によっては有料になる場合があります。 【有料修理になる例】 ・お客様のお取扱い不良による故障・損傷などの場合 ・ドコモ指定以外の機器(充電器など)使用に起因する故障 など ... 詳細表示
ドコモのケータイ回線契約がある場合、保証対象外の破損や故障でも、修理代金が上限3,300円(税込)(※1)までとなるサービスです。 ※1:iPhoneは修理代金上限5,500円(税込)となります。 ■ご利用条件など ・ケータイ補償サービスのご加入が必要です。 ・水濡れ/破損(全損/変形)/改造(ソフトウェアの改造も含む)、ドコモ指定の故障取扱拠点以外で修理した... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示