確定申告などに必要となる過去の利用料金を証明する書類(支払証明書/ご利用料金証明書)の発行はできますか?
発行できます。 ご希望の場合は、NTTファイナンスのWebサイトからお申込みください。 詳細表示
対象外となります。 詳細表示
お申込みいただけます。 なお、サービスのお申込みや詳細については、NTTファイナンスのWebサイト「おまとめ請求」をご確認ください。 詳細表示
領収書は発行されません。 ただし、ご希望により支払証明書やご利用料金証明書を発行できます。 なお、お支払い方法により発行できる証明書は異なります。 ■口座振替の場合 支払証明書を発行できます。 ■クレジットカード払いの場合 月々のご利用金額を記載したご利用料金証明書を発行できます。 なお、ご利用料金証明書は、料金のお支払い金額を証明するものではありま... 詳細表示
ahamoサイトに記載のないクレジットカードでも、新規申し込みや支払方法の変更に利用できますか?
3Dセキュア2.0対応済みのカードであればご利用いただけます。 利用可能なクレジットカード・金融機関口座に記載がないカードの対応状況については、各クレジットカード会社にご確認をお願いします。 詳細表示
ドコモからahamoに変更する場合、eビリングは引き継げますか?
ドコモでeビリングをご契約中の場合、ahamoに変更後も引き継ぐことができます。 なお、ahamoではeビリング契約が必須となります。 ただし、eビリングによる割引は対象外となります。 詳細表示
ahamoの利用料金の請求書や、「口座振替のご案内」/「ご利用料金のご案内」を郵送で送付することはできますか?
ahamoではeビリングを必ずご契約いただきます。 毎月のご利用料金の内訳を郵送にてお送りすることはできません。 詳しくは、こちらをご覧ください。 eビリング 詳細表示
支払い方法をdカードにしていますが、支払い方法の確認画面や料金請求などで自分の知らないカード番号が記載されているのはどうしてですか?
ドコモのご利用料金をdカードに設定した場合、ドコモのクレジットブランドである「iD番号」でお支払いとなります。 ahamoサイトへログイン>アカウント>支払いのクレジットカード情報に「dカード(iD)」の記載がある場合、お客様のdカードで登録済みです。 詳細表示
ahamoの利用料金の支払い状況や未納料金は、どこで確認できますか?
NTTファイナンスが提供する「Webビリング」で確認できます。 なお、ご利用には事前にWebビリングのお申込みが必要です。 詳しくは、NTTファイナンスのWebサイトをご確認ください。 ※dアカウントのID/パスワードと連携登録することにより、dアカウントのID/パスワードで「Webビリング」にログインできます。 詳細表示
ahamoではWEB料金明細サービスのご契約ができます。 【WEB料金明細サービスの掲載スケジュール】 (例)3月利用分→4月10日頃アップロード→5月末まで掲載(5月末で掲載削除) WEB料金明細のお申込みは、ドコモオンライン手続きにてお手続きができます。 詳しくは、WEB料金明細をご覧ください。 なお、WEB料金明細サービス未契約の場合で... 詳細表示
25件中 1 - 10 件を表示