ahamo契約回線は、ドコモ光セット割の対象外となりますが、ahamo契約者向けには、リーズナブルな新プラン「ahamo光」がございます。詳細はこちらをご確認ください。 よくあるご質問の品質向上のため、アンケートにご協力ください。 詳細表示
ドコモからahamoへ変更する場合、SIMカードの発行は必要ですか?
ドコモでご利用中のスマートフォンをそのままご利用になる場合、SIMカードの発行は原則不要です。 なお、SIMカードを発行する対象のお客様には、お手続き画面にSIMカードの発行に関する注意事項が表示されます。また、お手続き完了後にメールにてご案内します。 ahamoへの変更は、ahamo手続きサイトからお手続きできます。 よくあるご質問の品質向上のため、アンケートにご協力ください。 詳細表示
eSIMの開通手続きは、新規お申込みや再発行の手続き後、メールを受け取ってから実施となります。 メールを受け取り後は、eSIM開通の手順から開通手続きをお願いいたします。 ※eSIM クイック転送でeSIMの再発行を行う場合、ドコモでの事前の手続きは不要です(お申込み完了メールは配信されません)。端末の設定アプリよりお手続きをお願いいたします。 ※お申込み完了メールについては、審査... 詳細表示
ドコモからahamoに変更する場合、引き継げないサービスは何ですか?
ahamoへのプラン変更と同時に自動廃止/データが削除されて引き継げないサービスは、ahamoでご利用になれないサービス一覧をご覧ください。 また、ahamoへのプラン変更前に手続きが必要なケースがあります。詳しくは、ahamoへのプラン変更ができないケースと対応方法をご覧ください。 詳細表示
回線の新規契約(MNP含む)に伴う発行手数料は無料です。 SIMカード/eSIMの再発行手数料は以下のとおりです。 SIMカード 再発行手数料1,100円でドコモオンラインショップにて手続きできます(※1)。 なお、端末故障による再発行手数料は、ドコモショップ店頭で自然故障と診断された場合のみ無料となります。 ※1:ドコモオンラインショップに遷移後、「ドコモnanoSIMカ... 詳細表示
データプラス申し込み窓口は以下のとおりです。 以下窓口でお手続きの際、ahamo回線をペア回線として選択し、申し込みをお願いします。 新規契約 ドコモオンラインショップ ドコモショップ/d garden ※新規契約には回線契約が紐づいていないdアカウントが必要です。お持ちでない方は新しくdアカウントを発行してください。 ※すでにデータプラス対応機種をお持ちの場合は、SIM... 詳細表示
概要 月額330円(税込)でドコモからahamoに変更後や、ドコモ回線解約後もドコモメールを引き続き利用いただけるサービスです。メールアドレスや、クラウドに保存されているメールデータもそのまま残すことができます。 申し込み方法 ドコモからahamoに変更する場合、ahamoサイトにてahamoを申し込む際に「ドコモメール持ち運び」を選択ください。 なお、ahamo申し込みと同時に... 詳細表示
SIMカードからeSIMへの変更/eSIMの新規申込み方法を教えてください。
SIMカード(nanoSIMなど)からeSIMへのお手続きの流れについて、詳細はeSIM発行・再発行の手続きをご確認ください。 eSIM クイック転送をご利用の場合、eSIM クイック転送についてより操作手順をご確認いただけます。 詳細表示
ahamo大盛りオプションは、1か月だけの利用も可能です。 お申込み方法は以下のとおりです。 ahamoを契約中の方 ahamoサイトへログイン後、お申込み・解約の手続きが可能です。 お申込み:ホーム≫データ通信量≫データを追加≫大盛りオプションを申し込む 解約:アカウント≫ahamo大盛り 【当月1か月のみ利用したい場合】 お申込み時に「本日(お申込完了後)から適用し当月末廃止する」を... 詳細表示
「ドコモメール持ち運び」申し込み後の設定方法は、お客さまのご利用の機種によって異なります。 iPhoneの場合 「iPhoneドコモメール利用設定」行うことで標準搭載されているメールソフトでご利用になれます。 設定方法は、ドコモメールの設定手順の「3.iPhoneドコモメール利用設定」をご確認ください。 Androidの場合 設定不要でご利用になれます。 ※お急ぎの方... 詳細表示
117件中 11 - 20 件を表示