• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

検索結果

検索結果

58件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • いつでもカエドキプログラムなどの利用(返却)方法を教えてください。

    旧機種返却の流れ My docomoで申し込み └先に新しい機種購入の手続き(機種変更など)を実施し、新しい機種が手元に届いてから、各プログラムの申し込みを実施してください。 「返送用キット」の受け取り └申し込み後1週間~10日程度でご契約者住所へ本人限定受取郵便(特例型)(※1)でお送りします。 郵送で旧機種を返却 └返却期限は利用申し込み日の翌月末日までです。 当社査定セ... 詳細表示

    • No:2113
    • 公開日時:2023/12/01 10:31
    • 更新日時:2025/08/15 15:41
  • ドコモメール(@docomo.ne.jp)は使えますか?

    ahamoでは、ドコモメール(キャリアメール)は提供しておりません。 ただし、ドコモのプランからahamoへ変更いただく際に「ドコモメール持ち運び」(月額330円(税込))をお申し込みいただいた場合は、ドコモメールをお使いいただけます。 ※ahamoへのプラン変更手続きと同時に「ドコモメール持ち運び」をお申し込みください。ahamoへプラン変更後のお申し込みはできません。 ※「... 詳細表示

    • No:148
    • 公開日時:2021/12/15 15:00
    • 更新日時:2024/08/28 10:26
  • ahamoに家族割はありますか?

    ahamoは、家族契約による割引はありません。 なお、ファミリー割引/みんなドコモ割の適用イメージは以下のとおりです。 ファミリー割引 ahamoからグループ内家族への発信は、ファミリー割引(家族内の国内通話無料)が適用されず、ahamo国内通話料の「5分無料、5分超過後 22円/30秒」が適用されます。詳細はファミリー割引およびahamoの料金・データ量をご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:559
    • 公開日時:2023/07/01 09:00
    • 更新日時:2025/03/26 11:38
  • ドコモからahamoに変更する場合、ドコモでの継続利用期間はどうなりますか?

    継続利用期間は引き継ぐことができます。 詳細表示

    • No:34
    • 公開日時:2021/02/18 15:13
  • ahamoはドコモ光セット割の対象になりますか?

    ahamo契約回線は、ドコモ光セット割の対象外となりますが、ahamo契約者向けには、リーズナブルな新プラン「ahamo光」がございます。詳細はこちらをご確認ください。 よくあるご質問の品質向上のため、アンケートにご協力ください。 詳細表示

    • No:27
    • 公開日時:2021/02/18 14:54
    • 更新日時:2024/10/16 11:02
  • 「ドコモメール持ち運びサービス」とは何ですか?

    概要 月額330円(税込)でドコモからahamoに変更後や、ドコモ回線解約後もドコモメールを引き続き利用いただけるサービスです。メールアドレスや、クラウドに保存されているメールデータもそのまま残すことができます。 申し込み方法 ドコモからahamoに変更する場合、ahamoサイトにてahamoを申し込む際に「ドコモメール持ち運び」を選択ください。 なお、ahamo申し込みと同時に... 詳細表示

    • No:772
    • 公開日時:2021/12/15 15:00
    • 更新日時:2024/09/10 14:11
  • ドコモ光/ahamo光とのペア回線の設定/変更/解除をしたい

    お手続き方法は以下のとおりです。 ペア回線の設定 ドコモ インフォメーションセンターへご連絡をお願いします。 ペア回線の変更・解除 My docomo(Web)にてお手続きいただけます。 ※ahamoユーザー専用のahamo光については、ahamo光サイトよりご確認ください。 ※ahamo光はahamo契約の携帯回線とのペア回線設定が必須となるため、ahamo契約との... 詳細表示

    • No:26
    • 公開日時:2024/02/21 10:00
    • 更新日時:2025/04/04 14:14
  • SMSが届かないのですが、どうすればよいですか?

    ショートメッセージサービス(SMS)が受信できない場合は、電源の入れ直しをお試しください。 解決しない場合は以下をご確認ください。 SMS拒否設定を一括解除することで受信できる可能性があります(※1)。 解除方法:「*20184」へ発信>ネットワーク暗証番号を入力>「7」>「1」 本体の空き容量が不足してる場合は受信できません。不要なアプリの削除などをお試しください。 お相手に... 詳細表示

    • No:817
    • 公開日時:2021/12/23 10:19
    • 更新日時:2025/01/27 08:41
  • 「ドコモメール持ち運び」の設定方法を教えてください。

    「ドコモメール持ち運び」申し込み後の設定方法は、お客さまのご利用の機種によって異なります。 iPhoneの場合 「iPhoneドコモメール利用設定」行うことで標準搭載されているメールソフトでご利用になれます。 設定方法は、ドコモメールの設定手順の「3.iPhoneドコモメール利用設定」をご確認ください。 Androidの場合 設定不要でご利用になれます。 ※お急ぎの方... 詳細表示

    • No:1059
    • 公開日時:2022/06/10 14:00
    • 更新日時:2025/01/27 09:21
  • 非通知でかかってきた電話を着信拒否することはできますか?

    拒否できます。 なお、以下の2つの拒否方法があります。 番号通知お願いサービスを利用して拒否 相手の方に番号通知を依頼するガイダンスを流したあと、自動的に通話を終了するよう設定できます。 なお、携帯電話に着信履歴は残りません。 【設定方法】 携帯電話から「148」へ発信し、「1」を押します 設定確認や解除方法など、詳しくは「操作・設定方法」をご覧ください。 携... 詳細表示

    • No:452
    • 公開日時:2021/06/07 17:27
    • 更新日時:2024/06/17 10:35

58件中 1 - 10 件を表示