ドコモからahamoに変更する場合、dアカウントは引き継ぎできますか?
引き継ぎできます。 ただし、dアカウントIDにドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を設定している場合、重要な情報やお得な情報が届かなくなってしまうため以下の対応をお勧めしております。 ドコモメール持ち運びのご契約 dアカウントの連絡先メールアドレス(ウェブメール)の登録(※1) ※1:登録方法は連絡先メールアドレス登録・変更の流れをご確認ください。 詳細表示
ahamoを契約しようとしているのですが、連絡先メールアドレス/連絡先携帯電話番号の登録ができません。どうすればよいですか?
連絡先メールアドレス/連絡先携帯電話番号は、別のdアカウントですでに使用されていたり、過去にご登録いただいたものと重複していたりする場合には登録ができません。 dアカウントサイトより対処方法をお試しください。 また、連絡先メールアドレスにキャリアメールを設定することはできません。ご注意ください。 ※キャリアメールのみをお持ちの方や、お持ちのメールアドレスをすでに... 詳細表示
ワンタイムパスワード(セキュリティコード)が届かない場合、どうすればいいですか?
ahamoでは、ワンタイムパスワード(セキュリティコード)をSMSまたは、メールにてお送りしております。 2段階認証設定画面にて設定した送信先により、以下をご確認ください。 【送信先にSMSを設定している場合】 ・通信環境の良いところでSMSを受信してください。 ・海外で国際ローミングサービスをご利用中で「ローミング時着信規制機能」を「すべての着信規制」にしている場合は、SM... 詳細表示
dアカウントのパスワードレス設定(いつもパスキー設定)について教えてください。
dアカウントパスワードでの認証を無効化することで、オンライン・遠隔からの不正アクセスを防ぐことができる仕組みです。 スマートフォンの生体認証や画面ロックを使って、あんしんかつ便利にdアカウントのサービスを利用できます。 利用イメージや設定方法など、詳しくはパスワードレス設定とは(いつもパスキー設定)をご確認ください。 詳細表示
お持ちでない場合は、発行していただく必要があります。 既にdアカウントを発行されているお客様は、継続してご利用いただけます。 新規発行方法など詳細はdアカウントの発行をご確認ください。 詳細表示
dアカウントのID/パスワードを忘れた、ロックがかかった場合、どうしたらいいですか?
dアカウントポータルサイトにて、以下のとおり解決方法をご案内しております。 IDをお忘れの方 パスワードをお忘れの方 ロックがかかってしまった方 詳細表示
ネットワーク暗証番号にロックかかった場合、どうすればいいですか?
ロックは翌日午前0時以降、順次解除されます。 なお、ネットワーク暗証番号をお忘れの場合は専用オペレーター(チャット)までご相談ください。 詳しくは、ネットワーク暗証番号についてをご覧ください。 詳細表示
ahamoに変更してからdポイントを使うことができなくなったのは、どうしてですか?
dポイントカードの登録が外れている可能性があります。 dポイント利用者情報登録から、dポイントカードの登録状況をご確認ください。 外れている場合は、再度名義の一致したポイントカードのご登録をお願いいたします。 ※dカードの契約者名義と会員情報の名義が一致している必要がございます。名義が異なる場合はdカードをポイントカードとして登録をすることはできず、ahamoに変更する... 詳細表示
ドコモをかたった迷惑メールが届いた場合、どうしたらいいですか?
ドコモからメールを送っているように見せかけた迷惑メールが増えています。 心当たりがないメールの場合は、本文に書かれているURLにはアクセスせず、必要な迷惑メール対策を行ってください。 ■迷惑メール対策 今後、同様のメールを受信しないよう以下の迷惑メール対策をおすすめします。 ・受信リスト/拒否リスト設定 ・特定URL付メール拒否設定 ・あんしんセキュリティの迷惑メ... 詳細表示
ドコモショップ店頭にてお手続きいただけます。 ※本人確認書類を持参のうえ、ご来店ください。 ※ご来店の際は、事前に来店予約をお願いします。 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示