申し込み
ログインページへ
ホーム
ahamoについて
申し込みの流れ
機種変更/eSIM変更の流れ
料金/データ量
製品
サービス
キャンペーン
お知らせ
通信・エリア
おしえて!ahamoくん
サポート
よくある質問
問い合わせ
企業情報
当サイトについて
(利用端末からの外部送信の案内含む)
プライバシーポリシー
パーソナルデータについて
約款・重要事項説明
特定商取引法に基づく表記
インターネット通信販売規約
古物商に基づく表記
ホーム
申し込みの流れ
料金/データ量
製品
サポート
申し込み
ログイン
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリ一覧
>
操作/設定/故障
>
製品・サービスのトラブル/故障
>
同じ機種を長期間利用している場合、携帯電話の電池の減りが早くなるのはどうしてですか?
前のページへ戻る
No : 88
公開日時 : 2021/02/22 10:11
更新日時 : 2022/12/21 16:18
印刷
同じ機種を長期間利用している場合、携帯電話の電池の減りが早くなるのはどうしてですか?
カテゴリー :
カテゴリ一覧
>
操作/設定/故障
>
製品・サービスのトラブル/故障
回答
電池は消耗品であり、寿命があるためです。
充電を繰り返すごとに、1回の充電で利用できる時間が次第に短くなります。
1回の充電で利用できる時間が、ご購入直後の半分程度になった場合は、お取り替えの時期とお考えください。
電池パックの交換方法は以下のとおりです。
■iPhone
・お近くのApple正規サービスプロバイダ(
https
://locate.apple.com/jp/ja/
)
・Apple Store(
https
://www.apple.com/jp/retail/storelist/
)(※1)
・
iPhone修理取次店舗
(一部ドコモショップ/d garden)(※2)
※1:相談される場合は、事前に予約が必要です。
※2:Apple修理センターへ取り次ぎ、お預かりして修理をします。詳しくは、
iPhone修理取次(1週間から10日お預かり)
をご確認ください。
■ドコモ スマートフォン/ahamo スマートフォン
【電池パック内蔵機種の場合】
お客様ご自身で内蔵電池の取り外しや交換はできません。
オンライン修理受付サービス
にて、内蔵電池の交換を受付しています。
この質問・回答は参考になりましたか?
参考になった
FAQの内容が分かりにくい
リンク先のサイトの内容が分かりにくい
商品・サービスへのご不満
関連FAQ
修理代金サポートについて教えてください。
自宅で携帯電話がつながりにくい場合、電波状況を調べる方法を教えてください。
保証書がない場合でも、点検や修理はできますか?
電池パックの劣化や寿命は測定できますか?
圏外が表示され、発信/着信/通話/通信ができない場合、どうしたらいいですか?
ページトップへ
メニュー
申し込みの流れ
料金/データ量
製品
サポート