場合】 MNP有効期限内の切替え(開通)のお手続きをお願いいたします。MNP予約番号の有効期限が過ぎた場合は、ahamoサイト(チャット)にてお問い合わせください。 お問い合わせなくMNP予約番号の有効期限が過ぎた場合は、商品のお受取りから1か月後に契約のお申込みを取消しさせていただきます。 開通のお手続きについて、詳しくは商品到着後の設定・開通をご確認ください。 詳細表示
商品到着後の設定・開通をご確認ください。 ※「DR-AL05-C23-200-18」が表示され、開通できない場合は、ドコモオンラインショップの「購入履歴」から開通手続きをお試しください。詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
ドコモオンラインショップ、ahamoサイトでeSIM利用のお手続き時に届くSMSの内容に沿って開通を実施してください。 eSIM開通の手順は、こちらからもご確認いただけます。 ※iPad等のSMSが受け取れない端末の場合、以下の対応をお願いいたします。 1)ドコモオンラインショップの購入履歴ページで受付状態が「eSIM発行済み」になっていることを確認 2)eSIM 詳細表示
新規契約や機種変更の場合、お電話で開通できます(受付番号不要)。 開通手続き方法について、詳しくは商品到着後の設定・開通(利用開始の手続き)をご確認ください。 ※MNPの場合、電話での開通ができません。受付番号はお申込み時のメールに記載しています。ご確認のうえ、WEBサイトでのお手続きをお願いいたします。 詳細表示
手続き中にシステムエラー・エラーコード「DR-AL05-C23-200-18」が表示され開通ができません。どうすればよいですか?
開通できない場合、ドコモオンラインショップの「購入履歴」から開通手続きをお試しください。 詳細は、開通手続きをご確認ください。 ※上記リンクの「購入した機種をお選びください」でご購入いただいた機種を選択→「購入方法をお選びください」で機種変更を選択→STEP3の「SIMカードの取り付け」でSIMカードが同梱されている場合を選択いただくと、STEP4で「ご利用開始・切り替え 詳細表示
機種変更・新規契約の場合は24時間可能です。 ※システムメンテナンス時間を除きます。 MNPの場合は午前9時から午後8時まで可能です。 詳細表示
iPhoneでeSIM開通をしようとしたら、「このコードはもう有効ではありません。詳しい情報については通信事業者にお問い合わせください。」と表示されました。どうすればよいですか?
以下をご確認ください。 (1)eSIMサーバアドレスを確認し、再度正しく入力してください。 (2)端末上で既にSIM情報が設定されているか、ご確認ください。 操作手順:「設定」>「モバイル通信」>「モバイル通信プラン」 また、SIM情報が無効になっている場合は有効にしてください。 操作手順:「設定」>「モバイル通信」>... 詳細表示
iPhoneでeSIM開通をしようとしたら、「モバイル通信プランを設定できませんでした。あとでやり直してください。」と表示されました。どうすればよいですか?
圏外等の可能性がありますので、通信状態の良好な場所で操作を行ってください。 詳細表示
手続き中にシステムエラー・エラーコード「D110」が表示されました。どうすればよいですか?
すでにahamo開通済のお客様が開通手続きをした場合、あるいは通信環境が悪い場合に表示されます。 ahamoの開通手続き実施済の場合、再手続きは不要です。 通信環境が悪い場合は、通信環境をご確認のうえ再度お手続きをお願いします。 詳細表示
手続き中にシステムエラー・エラーコード「72066」が表示されました。どうすればよいですか?
ドコモオンラインショップで端末をご購入いただいており、開通をしていない状況でahamoにお申込みをいただいている可能性があります。 お手元に商品が届き開通作業を行っていただいてから、ahamoのお申込みをお願いします。 開通方法の詳細は、こちらをご覧ください。 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示